小壺に花
今日は、花器に使える小壺を2点紹介致します。どちらも、お手頃価格です。
まずは、中国の元代磁州窯黒釉小壺です。口縁下に1ヶ所、釉薬が乗っていない部分がありますが、その他に目立った疵はなく、水漏れもありません。ころんとしたフォルムで、口が広く、花を生け易いでしょう。胴径10.7cm、高さ8.4cmです。
こちらは、胴径8cm、高さ8.3cmの、高麗小壺です。目立った疵はないのですが、水を入れて長時間置くと外側に染みるため、内側をシリコン液で目止めしました。従いまして、徳利としては使用できません。
八角の敷板は李朝後期のもので、植物のような模様が彫られています。恐らく、鍋等を置く台として作られたのでしょう。
今日は、花器に使える小壺を2点紹介致します。どちらも、お手頃価格です。
まずは、中国の元代磁州窯黒釉小壺です。口縁下に1ヶ所、釉薬が乗っていない部分がありますが、その他に目立った疵はなく、水漏れもありません。ころんとしたフォルムで、口が広く、花を生け易いでしょう。胴径10.7cm、高さ8.4cmです。
こちらは、胴径8cm、高さ8.3cmの、高麗小壺です。目立った疵はないのですが、水を入れて長時間置くと外側に染みるため、内側をシリコン液で目止めしました。従いまして、徳利としては使用できません。
八角の敷板は李朝後期のもので、植物のような模様が彫られています。恐らく、鍋等を置く台として作られたのでしょう。