現物を見てお買物をしていただきたく思いますので、インターネットを通しての販売は致しませんことをご承知おき下さい。

Customers are able to talk in English at the shop.

2015年3月31日火曜日

Arab as it is (素顔のアラブ) 15

今回も、前回に引き続き2005年のパレスチナです。


                         Jerusalem, PALESTINE
パレスチナ人の居住区である東エルサレムでは、露天商が多いが、人が多いこともあり、通りは熱気に溢れている。


                          Ramallah, PALESTINE
パレスチナ自治政府のあるラマッラーには、商業ビルが多く建ち並び、様々なショップが入っている。


                          Ramallah, PALESTINE
撮影した前年に亡くなったアラファトの墓が、自治政府の敷地内に設けられ、その墓を護る兵士が張り付いていた。この時は、アラファトの死後1年未満だったので、これは仮の墓だったが、その後、立派な墓が造られたようだ。


                          Qalqiliya, PALESTINE
前回に、カルキリヤを紹介したが、実はその隣にあるトゥルカレムという町を訪ねるつもりが、イスラエルによる検問所が無人だったため、訪れることができなかった。この道の正面に見えるのが簡易の検問所だが、無理に通過しようとすると、逮捕されるか、下手をすれば銃で撃たれる。無人の検問所で、どうしようかと考えていると、ピックアップに乗った者が少し離れた位置からこちらの様子を窺っていた。すぐさまシンベト(モサドが国際的な諜報機関であるのに対し、シンベトは国内での情報機関)だと気付いた。その前日に、トゥルカレムでパレスチナ人の若者2名がイスラエル兵に殺害された事件があり、それが原因で検問所を閉じたようだ。検問所が閉じられると、重病患者や出産間近な妊婦等も、隣町の病院にも行けない状態になる。


                           Jaffa, PALESTINE
ヤッファの港から、遠くにテルアビブを望む。20世紀初頭に、ユダヤ人がヨーロッパから流入した際、最初に到着したのが、パレスチナ人の町、ヤッファであった。その後、ヤッファの北に自分達だけの町テルアビブを造成した。


                         Jericho, PALESTINE
古代都市であるエリコは、海抜マイナス260mというとても低い位置に造られた。盆地になっているので温度が高く、近くにある死海は、水の蒸発により塩分が濃くなった。塩分濃度があまりにも高く、微生物以外の生き物が存在できないことから、死海と呼ばれている。写真にある建物は、断崖絶壁に建てられたキリスト教会。